1992-12-10から1日間の記事一覧

《小説》汽水域<7>

ウォーター・ヒヤシンス【高知県断酒新生会 小林哲夫】

1992年に出版されたアルコール関連の本

キーワードを読む

<13>アルコール専門外来【小杉クリニック院長 小杉弘】 <14>アダルト・チャイルド【原宿相談室室長 信田さよ子】

《EAPセミナー1》あなたの常識をテストする

【ASK 職場のメンタルヘルス事業部 征矢俊子】

ドキュメント人間の尊厳・第二部<7>

かたわらにいて、自立した母親に【吉田世津子】 障害児の母親として地域でサークルづくりを進める (文:山崎満喜子)

《撲滅!飲酒運転》被害者遺族からの告発<3>

燃えさかる炎の中で逝った息子の無念【椋樹立芳】 〈飲酒運転に反対する市民の会〉DDCに専門家のサポートを【手記:大久保恵美子】

《専門医からのおすすめ本》アル中探偵の苦悩と「回復」

【川口会病院院長 枝窪俊夫】

催し物ガイド〈1992年12月〜1993年2月〉

専門医療の現場から

<13>東北会病院 <14>せりがや病院

誌上・アルコール法律相談

Q 飲酒運転事故で入院。「入院特約」給付は受けられる? Q 離婚した夫に住民票をみせないようにはできませんか? Q 夫の飲酒問題がひどく、かわりに息子を社長にしたいのですが…

大熊一夫のアルコール医療探訪<3>

東京都の「専門病棟増築政策」を検証する【ジャーナリスト 大熊一夫】

《神奈川・高校118校へのアンケートから》教員の意識変革こそ急務

【神奈川県立大和高校養護教諭 阿部真理子】

《中・高生の問題飲酒をとらえる》QFスケール

【国立久里浜病院医師 鈴木健二】

ねえ、自分を好きになろうよ!<3>

あなたは、自由になっていい——【コウ・カウンセラー 安積遊歩】 (絵:森本久美子)

ジョージィのグループ・セラピー実践講座<3>

「行動」こそが回復のカギ

森岡洋の家族のためのワークブック<6>

自分の感情と仲よくなろう

回復のためのミニガイド<1>「離脱症状」をのりきる

■1「離脱症状」ってどんなもの? ■2「離脱症状」のメカニズム ■3「離脱症状」のケア 【協力:川口会病院院長 枝窪俊夫/国立久里浜病院医師 松下幸生/新阿武山クリニック院長 平野健二】 (作画:福田照) 冊子 →回復のためのミニガイド(01)

《巻頭特集》ルポ もうひとつの現実——日本社会のはざまで、今なにが起きているのか?<7>

「ドラッグ・ビデオ」に刺激を求める若者たち【ジャーナリスト 橋本明子】

《年末特集》酔っぱらい天国を変える3つの「研究」

■1 6兆6000億円!飲みすぎは国家的損失 ■2 あなたの「酔いの中身」をズバリ判定!【札幌医科大学 衛生短期大学部助教授 山田一朗】 ■3 肝機能検査あって、フォローなしの現状に切り込む 「酒飲みの通信簿」完成!【三重県立高茶屋病院医師 猪野亜朗】 (…

アルコール シンドローム29号

在庫なし