1998-03-10から1日間の記事一覧

常設ページ

◎ASKの本/◎読者のページ/◎インターネット・イエローページ「高田馬場クリニック」「Nobuhiko's Home Page」/◎イベント・データ/◎アスク・ヒューマン・ケア研修スケジュール

《新連載! エッセイ》「生」と出会うとき——病気は財産である<1>

告知と受容【高知断酒新生会 小林哲夫】

許鳴のライフスタイル・チェック<3 最終回>

しらふの生活になって六年、身体の健康も見直したい。【中国伝統医学医師 オリエンタル・ヘルス・プロモーター 許鳴(キョ・メイ)】

《新連載! 看護職を応援するシリーズ》私が患者さんから学んだアルコール看護<1>

「アル中」は性格異常??? 【看護師 高田馬場クリニック副院長 日本アルコール看護研究会会長 世良守行】

《新連載! 看護職を応援するシリーズ》アルコール病棟ナース日記<1>

いきなり怒りだしたAさんのこと【石橋病院アルコール病棟 橘りえ】

《なぜ? どうしたらいいの?》アルコール依存症 家族のためのミニ講座<2>

「回復する病気」 (イラスト:三善和彦)

遺伝子は語る 科学者の目で見た「ありのままの私たち」<4>

クローンは夢の実現か?〈多様性は豊かさということ〉 【薬学博士 通産省生命工学工業技術研究所首席研究官 筑波大学応用生物化学系教授 三井洋司】

《実践ガイド》みんなの「作業所」こうやってつくる(上)

■公的支援で運営する 作業所のつくり方 ■地域リポート 被災地に作業所が生まれた!

《読者参加のページ》もういっぺん、ACって何だ?<3>

被害者意識で盛り上がるのはやめた【匿名】 依存症者の私の場合、自分がACとは思わない【OK-kai】 (カット:戸嶋一嘉)

《特別連載クラウディア・ブラック》受けとめて、一緒にいて——アルコール依存症家庭で育つ子どものためにできること<2>

子どもがわかるように、依存症について話す

1997年に出版されたアディクション + AC関連の本

《映画『ノーマ・ジーンとマリリン』》「うちなる子ども」の抹殺の果てに

《新連載!》ドクターが解説する「病名」の基礎知識<1>PTSD

【赤城高原ホスピタル院長 竹村道夫】

《特報》ついに資格化!「精神保健福祉士」って何?

【中日新聞記者・ASK運営委員 安藤明夫】 (イラスト:トミタ・イチロー)

懲戒免職で飲酒運転はなくなるのか?

【高知県・下司病院 精神科医長 伊藤高】

《『自分との約束』出版》息子の遺品となったノートを…

イッキ飲ませ被害者の日記

《第6回キャンペーンに向けて》イッキしなけりゃいいってもんじゃない。

急性アルコール中毒治療奮闘記 野戦病院化した保健管理センター【大分大学保健管理センター所長 寺尾英夫】

ASK15周年/本誌50号 総力キャンペーン<その1>

合言葉は、介入だっ!〈みんなですすめよう! 依存症の早期発見・早期治療〉 ■やればできる、やるっきゃない! 内科の早期介入【西淀病院消化器内科 赤路英世】 ■心の問題を扱うEAPのシステムづくり 職場に欠かせない!【株式会社東芝本社保健センター 田中…

《Be!特集2 今をのりこえる》人生を自分の手に取り戻す 決断の「コツ」教えます

■1 迷っているときは決めない ■2 「いい人」になるのはもうやめる ■3 決断は理屈ではなく行動だ ■4 決断は「変えること」とは限らない ■5 決断には不安や痛みがつきもの ■6 もっと自分を信じていい (マンガ:大内昭子)

《Be!特集1 人とつながる》上手に甘えること、できますか?〈AC と回復途上の依存症者のために〉

■PART1〈インタビュー〉成長過程で「甘えられなかった」人は甘えるのが苦手?【臨床心理士 山口恵美子】 ■PART2〈手記/アンケート〉私にとって「甘え」とは? (立体・油彩:木下知子)

Be!50号

在庫なし