1998-09-10から1日間の記事一覧

常設ページ

◎ASKの本/◎読者のページ/◎インターネット・イエローページ「家族機能研究所」「Aママネット」/◎イベント・データ/◎アスク・ヒューマン・ケア研修スケジュール

《エッセイ》「生」と出会うとき——病気は財産である<3>

癌友に学ぶ【高知断酒新生会 小林哲夫】

《看護職を応援するシリーズ》アルコール病棟ナース日記<3>

「帰りたいよ」の日々……【山梨・住吉病院アルコール病棟 M・S】 (マンガ:金井信子)

《看護職を応援するシリーズ》私が患者さんから学んだアルコール看護<3>

院内飲酒との「対決」 【看護師 高田馬場クリニック副院長 日本アルコール看護研究会会長 世良守行】

看護テキスト訂正を申し入れ

ドクターが解説する「病名」の基礎知識<3>強迫性障害

【国立療養所菊池病院臨床研究部医師 原井宏明】

血液検査で依存症は診断できるか?

【国立久里浜病院臨床研究部長 樋口進】

遺伝子は語る 科学者の目で見た「ありのままの私たち」<6>

細胞もストレスに対処していた〈ストレス応答たんぱく〉 【薬学博士 通産省生命工学工業技術研究所首席研究官 筑波大学応用生物化学系教授 三井洋司】

《なぜ? どうしたらいいの?》アルコール依存症 家族のためのミニ講座<4>

家族の中で起こること (イラスト:三善和彦)

《特別連載クラウディア・ブラック》受けとめて、一緒にいて——アルコール依存症家庭で育つ子どものためにできること<4>

泣くことと、怒ること

アメリカのリハビリ施設 クレアはここまでやった!〈作業所づくりを応援するレポート〉

《実践ガイド》みんなの「作業所」こうやってつくる(下)

仲間とともに歩む会共同作業所「仲間の家」 市民の会 寿アルク「アルク・デイケア・センター」 山谷マック・アルコールセンター デイケアセンター「リブ作業所」 地域作業所 アルコールケア・センター「たんぽぽ」

《介入キャンペーン第3弾》ノウハウと実感をつかむ ASKの介入トレーニング・プログラム大公開!

ビデオ第1巻 否認の心理とイネイブリング ビデオ第2巻 上手な介入の実際 ASKアルコール通信講座 基礎クラス/介入技法トレーニングクラス 実践セミナー インタベンション/コース1・2

《ASK15周年を記念して》ASK2000年アピール〈アルコール関連問題を予防する!〉

■1子どもたちを守るために ■2早期発見・治療を進めるために ■3回復から学んだ知恵を社会へ

《特別企画》クラウディア・ブラックと語る〈ACムーブメントはどこへ向かうのか?〉

《特集2》「ムカつく」理由――正体不明のモヤモヤに迫ってみる

■十代による座談会 どんなとき「ムカつく」の? ■「ムカつく」ことも奪われた子どもたち【ティーンズポスト代表 八巻香織】 ■こまめに「ムカつく」ことにした【鶴田桃江】 ■大人は「ムカつく感性」をみがこう【スクールソーシャルワーカー 山下英三郎】

《特集1》私にとっての「埋め合わせ」という作業

■PART1 手記 日、暮れんとして道遠し【祐三】 自分への「埋め合わせ」【ひまわり】 夫が私にくれたもの【美恵】 ■PART2 Q&A【回答:アスク・ヒューマン・ケア研修相談室長 水澤都加佐】 (写真:米倉壮一)

Be!52号

在庫なし