《特集1》私にとっての「埋め合わせ」という作業

■PART1 手記
日、暮れんとして道遠し【祐三】
自分への「埋め合わせ」【ひまわり】
夫が私にくれたもの【美恵】
■PART2 Q&A【回答:アスク・ヒューマン・ケア研修相談室長 水澤都加佐】
(写真:米倉壮一)

《特集2》「ムカつく」理由――正体不明のモヤモヤに迫ってみる

■十代による座談会 どんなとき「ムカつく」の?
■「ムカつく」ことも奪われた子どもたち【ティーンズポスト代表 八巻香織】
■こまめに「ムカつく」ことにした【鶴田桃江】
■大人は「ムカつく感性」をみがこう【スクールソーシャルワーカー 山下英三郎】

《介入キャンペーン第3弾》ノウハウと実感をつかむ ASKの介入トレーニング・プログラム大公開!

ビデオ第1巻 否認の心理とイネイブリング
ビデオ第2巻 上手な介入の実際
ASKアルコール通信講座 基礎クラス/介入技法トレーニングクラス
実践セミナー インタベンション/コース1・2

《実践ガイド》みんなの「作業所」こうやってつくる(下)

仲間とともに歩む会共同作業所「仲間の家」
市民の会 寿アルクアルクデイケア・センター」
山谷マック・アルコールセンター デイケアセンター「リブ作業所」
地域作業所 アルコールケア・センター「たんぽぽ」

遺伝子は語る 科学者の目で見た「ありのままの私たち」<6>

細胞もストレスに対処していた〈ストレス応答たんぱく〉
【薬学博士 通産省生命工学工業技術研究所首席研究官 筑波大学応用生物化学系教授 三井洋司】

常設ページ

◎ASKの本/◎読者のページ/◎インターネット・イエローページ「家族機能研究所」「Aママネット」/◎イベント・データ/◎アスク・ヒューマン・ケア研修スケジュール