2003-03-10から1日間の記事一覧

常設ページ

◎Be!バックナンバー/◎本誌を初めて手にした方のために 《Be!用語集》/◎読者のページ/◎インターネット・イエローページ「グループ女綱(なづな)〜ストップDV・とやま〜」/◎イベント・データ/◎アスク・ヒューマン・ケア研修スケジュール

おかげさまで季刊Be!は、70号を迎えました!

2002年に出版されたアディクション+AC関連の本

《ピアノ曲》DVがなくなる日のためのインテルメッツォ  作曲家の「特別な体験」

【野村誠】

親がやめないと、子もやめられません! 小児科の「卒煙外来」を訪ねて

「愛着」と「愛」の違いを教えてください。 【モネッサ・オーヴァビィ】

68号の「見捨てられ不安」の特集に寄せたモネッサからのメッセージに読者から質問が寄せられました。

《連載エッセイ》世代連鎖を断つ<2>【小林哲夫】

《山形発》奮闘を続ける「アルコール問題研究会」の愛すべき仲間たち<その5>

町の健康センターで【最上町健康福祉課/保健師 加藤夏子】

アルコール病棟ナース日記<20>

真剣さが足りない?【三船病院 高尾吉一】 (マンガ:金井信子)

《名物ドクターのアルコール教室》廣瀬久よしドクターの巻<3>内側のアンテナ、外側のアンテナ

【茨城 廣瀬クリニック院長 廣瀬久よし】

《全国の施設スタッフに聞きました!》どこが違う? 再飲酒する人、しない人

反響続々 援助職でAC《プロのためのセルフケア》<15>

子どもの私は、生きることを選んだ【Y・K】 (イラスト:トミタ・イチロー)

《岡本式メンタルトレーニング実践編!》「自分のリズム」をつかむためのQ&A<2>

Q1 スポーツ選手だったら、試合など本番のためにメンタルトレーニングで集中力をつける意味は大きいと思います。でも私のように人を援助する仕事の場合、メンタルトレーニングにはどんな意味があるのでしょうか? Q2 講座の初級を受けて、自分のリズムを…

《人づきあいの難問に挑む!》チャコのアサーティブ講座<5>チャコにも難問発生!

【アサーティブトレーナー:木村久子】 単行本化 →伝えてますか、あなたの気持ち チャコのアサーティブ講座 (連載をまとめて掲載)

《新連載》知っておきたい!治療の新知識<1>認知行動療法

【監修:国立療養所久里浜病院院長 白倉克之/文:国立療養所久里浜病院精神科 米田順一】

《Be!インタビュー》森下典子の〈この人に会いたい!〉<16>東ちづるさん 「いい人、やめた!」

【インタビュー・文:森下典子/写真:ハヤシ イクマサ】

《撲滅!飲酒運転》 職業ドライバーの「依存症対策」ついにスタート!

依存症から回復したバス運転手の手記

《シリーズ介入》どこが難しい? 障害者のアルコール問題<1>

聴覚障害者への介入の糸口を探せ! (イラスト:トミタ・イチロー)

《特集》人づきあいが負担、苦手、不安なあなたへ 自分の境界が、わかりますか?

■1 境界って何? ■2 境界は変えられる ■3 どんなとき必要? ■4 傷つけあう理由 ■5 境界を設定する ■6 境界を守る方法 ■《マンガで解説》6つのアドバイス ■特集に寄せて——クラウディア・ブラック 「ノー」と言うことは、自分に「イエス」と言うこと (…

季刊Be!70号

在庫なし