トラウマ/虐待/暴力/DV

《Be!インタビュー》森下典子の〈この人に会いたい!〉<10>槇村さとるさん 「変わるときって、一瞬って感じです」

【インタビュー・文:森下典子/写真:ハヤシ イクマサ】

《特別企画》トラウマ・共依存・アディクション「ピア・メロディに聞く」

防げなかった死

「家族間殺人」の調査から【中日新聞記者 子どもの虐待防止ネットワーク・あいち常務理事 ASK運営委員 安藤明夫】

《特集》脳に刻まれるトラウマ  脳に侵入するドラッグ・アルコール〈記憶と感情・快感をめぐる最新科学〉

■PART1 記憶・感情は脳のどこにあるのか? ■PART2 心の衝撃は脳に何をするのだろう? ■PART3 ドラッグ・アルコールの魔術の正体 【取材協力:薬学博士・作家 生田哲 / 医学博士・精神科医 中村俊規】 (イラスト:戸嶋一嘉)

ついに成立! 児童虐待防止法

【中日新聞記者 子どもの虐待防止ネットワーク・あいち常務理事 ASK運営委員 安藤明夫】

《シリーズ特集》家庭という密室で……<3>これだけ叩けば目が覚めると思った〈子どもから親への暴力〉

■1〈息子の物語〉何で俺がこうなってるのかわかってんのか!【K・A】 ■2 なぜ暴力なのか? 長くなった「思春期」の壁を越える作業【社団法人・家庭問題情報センター事務局長 臨床心理士 山口恵美子】 ■3〈母の物語〉子どもが問題? 夫が悪い? やっぱり…

《シリーズ特集》家庭という密室で…<2>子どもの虐待〈「暴力の連鎖」を断ち切る〉

■1 子どもにとっての虐待〈専門家インタビュー〉「お化け屋敷」にはめ込まれた【めだかメンタルクリニック 三橋順子】 ■2 傷から自由になるには?〈JUST訪問〉トンネルは、必ず抜けられる【編集部】 〈メッセージ〉本当は抱っこしてほしい母親たちへ【子ど…

《シリーズ特集》家庭という密室で…<1>夫から妻への「暴言・暴力」〈奪われた力を取り戻すには?〉

■1 暴力から抜け出した妻たち(手記) 「七十歳になっても殴られ続けるの?」鏡の中の自分に聞いた――【K・I】 悪夢は今も見る。もう安全なはずなのに――【M・O】 追いつめられた私は、子どもを叩いていた――【K・N】 ■2 暴力に苦しむ女性へ 大切なのは…

《性的虐待とトラウマ——そして、いま》私の「性」を取り戻していくプロセス

「性」が自分を否定する道具だった頃【匿名】 線路は続くよ、どこまでも【匿名】 (イラスト:寒河江清子)

ようやく見えた虐待死の現状

【社会福祉士 水戸憲一】

《Be!特集1 過去を整理する》性的虐待の 扉がひらくとき〈「トラウマ」からの回復を考える〉

■1 手記 兄たちよ、土下座して誤れ【匿名】 親のセックスに巻き込まれて【ゆうこ】 父との入浴が嫌だった【ヨーコ】 フラッシュバック【げんちゃん】 彼らの自己正当化が憎い【匿名】 ■2 専門家インタビュー 子どもから、二つのものが奪われる【さいとうク…

《新連載!》ドクターが解説する「病名」の基礎知識<1>PTSD

【赤城高原ホスピタル院長 竹村道夫】

“恐れ”からの解放<3 最終回>

人の中で癒される 自然の中で癒される【精神科救急スペシャリスト デビッド・ロモ】

“恐れ”からの解放<2>

子ども時代に閉じこめたもの/コラム:ACとPTSD【精神科救急スペシャリスト デビッド・ロモ】

“恐れ”からの解放<1>

私は、なぜ、PTSDになったか?【精神科救急スペシャリスト デビッド・ロモ】

ジョージィの誌上クリニック<7>

喪失体験やトラウマを抱えた患者は治療にのりにくいのですが…

《総力特集》被災地からのレポート心のケアの3ヶ月

■PART1 「緊急ワークショップ」開催 ■PART2 「心のケア」に取り組む〈実践報告〉 ■PART3 依存症からの回復と被災体験〈手記〉 ■PART4 震災が突きつけたもの ■PART5 私にとってのPTSD

《緊急レポート》阪神大震災

《特集》妻たちのSOS 夫婦間暴力

■立派な犯罪なのに、家庭内なら許されてしまう【弁護士 平山知子】 ■「夫は妻を叩いてもよい」ルールさえあった【東邦学園短期大学教員(法女性学)戒能民江】 ■私しかこの人を立ち直らせることは出来ないと思った【AKK女性シェルター 野本律子】 ■家そのも…

《巻頭特集》ルポ もうひとつの現実——日本社会のはざまで、今なにが起きているのか?<9>

沈黙をやぶる女たち〈セカンド・レイプの構造〉

キーワードを読む

<15>子どもの虐待【子どもの虐待防止センター運営委員 東京都精神医学総合研究所社会病理研究室 秋山正弘】 <16>ブラックアウト【札幌医科大学衛生短期大学部教授 小片基】

回復のためのミニガイド<2>「暴力」への上手な対応

■1 「暴力」をひき出さない——家族のために ■2 「暴力」におびえない——家族のために ■3 「暴力」からの解放 —本人と家族のために 【協力:遠藤嗜癖問題相談室室長 遠藤優子/保健婦 大工原秀子/国立久里浜病院医長 村岡英雄】 (イラスト:倉田新) 冊子 …

《巻頭特集》ルポ もうひとつの現実——日本社会のはざまで、今なにが起きているのか?<2>

「児童虐待」が物語るもの 【文:伊藤かおる/写真:あさいゆう】